会社の方の二次会ビンゴで、夢の国チケットが当たったのですよね。ディズニーの本を読んだこともあって、オリエンタルランドの企業精神を学びたいな、ということで10年以上ぶりかなあ?ディズニーランドに行ってきました。
朝イチではなかったものの、ファストパスも利用してなかなか乗れましたよ。企業精神で頷いたのは、係員に物事を尋ねると挨拶から始まること。「スイマセン、このアトラクションなんですけど…」「こんにちは!そこは~」とか夕方になると「こんばんは!」と始まるのよね。挨拶は基本ですなあ。
あとは乗り物を待っているところの列。前が見えない(クネクネしている)ことによって、列が進んだ感と、あそこまで待たないといけないというガッカリ感の軽減をさせると。さすがですね。
園内はやっぱりキレイだったかなあ。あとディズニーのキャラクターだかなんだかまったくわからない緑の人に釘付けだった。
もう疲れた!癒されたい!
最初は東欧のプラハに行こうと誘われていたのですが、昨今の震災で国外にはお金を落としたくないんだよねと言ったら、国内の温泉になりました。
先日の高尾山もパワースポットだとか。
今月の残りは送別会にすべてを費やす予定。この時期になって仲良くなるなんてなあ。そのなかでも、TLとは3ヶ月しか一緒に仕事してないはずなのに、とても仲良しになったと思います。もう重ね重ね残念だわ。
みんちゃん(友人)に行くんだよねと伝えたら、「えっ!あなたが魚釣りなんて人は変わるね……」としみじみ言われた魚釣り企画に知人数人で行ってきたよ。(後日、この友人には「婚活」に行ったと思ったとも言われたが。そんな婚活イベントが世にはあるの?!)