Rocks Tokyo@区立若洲公園

20100530_1.jpg今年初の野外フェスかしら?

Rocks Tokyo @ 区立若洲公園

11:00~21:00くらい?

また辺鄙な場所にある感じで、新木場駅から50分歩いて会場に行ったよ。往復バスチケットが駅に着いた時点で売り切れってなんだそれ。バスの待ち時間が50分てなんだそれ。現地についてしまうじゃないか!お目当てのアーティストが一発目だったので、一生懸命歩いたよ。

とにかく天気がよくなくて、寒いし雨降りそうだしで、ビールの美味さが半減でした……。

さて、「続きを読む」につらつらと感想書いておくので、興味がある人だけどうぞ。

続きを読む Rocks Tokyo@区立若洲公園

アウトドア企画@山中湖

20100528_1.jpgみんちゃん(友人)に行くんだよねと伝えたら、「えっ!あなたが魚釣りなんて人は変わるね……」としみじみ言われた魚釣り企画に知人数人で行ってきたよ。(後日、この友人には「婚活」に行ったと思ったとも言われたが。そんな婚活イベントが世にはあるの?!)

魚釣りなんてたぶん小学生以来だと思うんですが、オフィスを離れてぼんやり外にいるのもいいなあと思いました。ちなみに釣果は1匹だけだったけどね……。

夜は皆でジェンガとウノしたんですが、久々に熱くなった!やばい、ジェンガ楽しい!私は「子供銀行券が必要だ」と宇宙の指令を受けて、前日にお店を探すものの見つからなかったので、家から刷って持ってったくらいの気のいれようだった。やっぱり遊びは本気でやりたいよねえ?

続きを読む アウトドア企画@山中湖

ギムレット from ロング・グッドバイ

20100521.jpgこのネタ、ずっとメモっておこうと思って、忘れていた。

去年の私のナンバーワン小説である、「ロング・グッドバイ」ですが、そこで出てくるギムレットというカクテルが飲みたくてしょうがなかったのです。

いや、ギムレット自体は別に飲み屋でいくらでも飲めるんだろうけど、作品のなかで「本当のギムレットはジンとローズ(社製)のライム・ジュースを半分ずつ、他には何も入れない」みたいな記述があるのね。このローズ社のライムジュースというのが日本では添加物の関係で輸入されてないとか。

そしたら、会社でイギリス出張行く人がいたので、頼んだら買ってきてくれたのでした。すっごい嬉しかった!せっかくなので、イギリス産のジン(これまたたくさんありますわね)を買ってきて、半分ずつの分量で飲んでみました。

……なにこれ、甘い。

というわけで、憧れの作品内のギムレットはすごく甘くて、喉が渇く感じでした。でもわかったから、満足した!次は、シンガポールスリングとかそういうのを飲みにラッフルズホテルを目指すというのもいいな。

チーム飲み@新宿

今月にブログの更新頻度が少ないのは、実は「飲みに行かない月間」を個人的に行っていたからなのでした。

飲みに行かないとどういう生活になるのかなーと試してみたところ、別に何が変わるわけでもなく家でPSPをやる時間が増えてただけだという……。なに、このダメ人生。というか、飲みに行かないと書くネタがないこのブログもどうかと思う。今年は本を読む気分じゃなくて読めてないしなあ。

そういうわけで、久々の飲み会。実は違うチームに移って始めてチームの人と飲んだような気がする。そうしたらチームリーダーの異動話でわたくし大ショック。あの方が居たから、気がすすまないけど異動に頷いたのになあ。やっぱり仕事は自分の好きな人たちとやりたいなあ。でもきっと会社ってそういう個人嗜好が反映される場所じゃないんだろうな。

私は一次会で帰ったけど、残りの人はタクシー使ってまで飲んでいた模様。チームの若者くんに「にょんたさん(仮名)、昨日ははじけてましたね……」と翌日言われたんですけど、あれ?!私、飲むとデフォルトであんなもんですよ?!まだまだ若者くんとは話し合う必要があると思いました。

レストランハシモト@2回目

20100522.jpg母の誕生日にフレンチが食べたいというので、むかーし食べて美味しかったこちらにお邪魔しました。

食べるのに夢中で、いくつか写真忘れました(笑) でもメニューが前回と似てたのが残念。ロースハムのアミューズとアスパラ+フォアグラなんて同じじゃないのかしら。

親もたまに洋食を食べられて喜んでいたようでよかった。しかし、うちの家族は皆飲むので、食事代と飲み代が匹敵してしまうという罠。各自でスパークリングワインと白ワイン×2と赤ワイン×2ですよ。ボトルで頼んだほうが良かったかも。とりあえず美味しいものは素晴らしい。また来年もどっか行きたい。

タイフェスティバル@代々木公園

20100515_1.jpg仕事相手のタイ人がとても良い人だったので、近頃は非常に親近感があるタイですが、タイフェスティバルがあるというので、参戦してまいりました!

これ、数年前にも行った記憶があるんですが、相変わらずのすごい人でした。しかしタイ料理の醍醐味は屋台よねっ!ということで、二周もして食べたよ。

つなびぃに写真載せてますが、グリーンカレー、鶏ひき肉のバジル炒め(ガパオとかいうらしい)、タイ風やきそば(パッタイ)、青パパイヤのサラダ(ソムタム)、そしてビールはシンハ・プーケットビール・チャーンという3本。いやー食べた食べた。本当は最後にタピオカかなんかのデザートもいきたかったんだけど、ちょっと無理だった。上の写真はタイの野菜?香草?を売ってて知らないものばかりで興味津々でした。どうやって食べるんだろうなー。

20100515_2.jpgそしてこちらが戦利品。

チリソース、ナンプラー、グリーンカレーソース、センレック(米麺)、タピオカ(ココナッツパウダー入り)、グリーンカレーの素。

どんだけグリーンカレー好きなんだというところですが、好きなんですよ!グリーンカレー。そして私はこのメープラノムという緑のメーカーを探していたのだった。思い返せば、アフリカで1500円も出して買って使ってたのですよ。

翌日にパッタイを作って食べてみたんですが、なかなか上手に出来ました。やっぱりいいですねー、アジアの屋台料理。

Tokyo M.A.P.S @六本木ヒルズ

20100504.jpg知人Hajimeちゃんがお気に入りの菊地成孔(なるよし)というサックス奏者さん主催の、無料ジャズフェスが六本木ヒルズであるというので、誘われて参加。わたくし、ジャズをまったくわからないので良い経験でした。

まずは世界の山下洋輔イントロデューシング寺久保エレナ。この寺久保さんという方、サックスプレイヤーで女子高生でまだ17歳だそうですが、良い音だしてました。上手いなあ。個人的には音楽はニコニコ弾いてくれるほうがいいので、もっと笑ってくれるといいと思ったんですが、まぁそれは個人の好みか。Hajimeちゃんが「鍵盤がついてきてるんだよ!」とえらく興奮していた山下さんの演奏はさすがの貫禄。

そして軽く飲んだあとに見たカヒミ・カリィ+菊地成孔はまたこれがだるーい感じで、個人的には好みじゃないんですが、こういう音楽もあるんだなあと。カヒミはフランス語しか歌わないのかと(勝手に)思っていたんですが英語歌詞もあるんですね。旦那のタップダンサーが競演してたんですが、タップの音が良かった。ああいう併せ方もあるんだ。

続きを読む Tokyo M.A.P.S @六本木ヒルズ

浮世絵美術館@豊洲

20100502.jpgいや……だからもんじゃ焼きの写真ってちょっと……なんか、ねえ?

無料券あるんだけどとMに誘われて豊洲ららぽーと内の平木浮世絵美術館。GW内の天気の良いときにいってまいりました。

浮世絵自体は小さなもので木曽街道六十九次というのをやっていたよ。しかし、木曽街道は中山道とどう違うのだろうか?ググったら、中仙道と名古屋城下を結んだ道とあったんだけども。地名と絵の題材がほぼ駄洒落で笑った。

早々に見終わってしまったので、ららぽーと内で珍しく買い物。あんまり自分は買い物欲が無いんだけど、「普段外に出ないからいっかー」を合言葉に買う。

その後、私の「もんじゃ食べたい!」という主張により、月島のもんじゃストリートまで移動してもんじゃを食べる。……うん、やっぱりもんじゃってどこで食べてもそう味は変わらないような気がするな(ちなみに、あまりにお腹にたまらないので、帰宅時にビックマックセット買って帰った)。そして、4時半ぐらいから始めてたんですが、一軒じゃ物足りず、立ち飲みバーみたいなとこへはしごする。

近日のパワースポットブームの話をして、「そんなのブームの前からやってたわよね!」と偉そうに文句たれつつ(その頃の私たちのバイブルは観光―日本霊地巡礼 (ちくま文庫) でした)、またやろうかと関東近辺から潰す計画をする。

なかなかゆる~い感じでよいGWのお出かけでした。

『英語上達完全マップ / 森沢 洋介』

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
ベレ出版 2005-10

内容(「BOOK」データベースより)

英語習得という到着点を目指す人のために、どのような経路をどのように歩くのか、これまでに例がないほど明瞭に、詳しく書いてあります。
Amazonで詳しく見る by G-Tools

今年の目標はCiscoだったんだが、諸事情により当分要らないので、やっぱり英語にしようかと思います。

そして全てカタチから入る私としては、効率の良い勉強方法を探すということで一番しっくりきたのがこの方の提唱する方法。もともとサイトを知っていたのですが、やっぱりそういう方法になるよなあと頷きつつ、書籍も購入。

さらには、ネット界隈で英語上達完全マップを10ヶ月やってみたという猛者も出現。なんと300点レベルから890点まであげたという。こういうサイト見ると急激にテンションあがるわ~。

そういうわけで、教材についてはまた後日。