2014年用記録一覧

20131124_202426.JPG

さて、手帳の時期になりましたね。

基本、予定などはGoogleスケジュール連携でiPhoneで管理してるのですが、やっぱり手書きっていいなあと思ったので、来年は3冊(!)も用意してしまいました。

ずっとほぼ日手帳ユーザなのですが、去年買ったアンリのカバーが良かったので、おそろいでカズンも買ってしまった。恐ろしい値段でしたが、記念すべき年齢の誕生日が近いからいいかなあ……と。

大きいカズンは仕事用、小さいのはプライベート用、黄色のモレスキンは持ち歩き用にするつもり。コツとしては綺麗に書こうと思わず、何でも書いたり貼ったりすると楽しい。モレスキンはボロボロにするぞ!ぐらいの勢いで使います。モレスキンはこの頑丈さが気に入ってしまったので、知人に布教のようにプレゼントしたりもしています。

続きを読む 2014年用記録一覧

研修3日目

本日で研修も終わり。

今日は健康管理の話とオリエンテーション。あとはアンケートやレポート提出でした。近くの席のおばさまたちと仲良くなったので、連絡先を交換しました。ボリビアの高齢者介護とチリでの料理ですって。おもしろいなあ、専門があるっていいなあと思いました。

帰宅時にそろそろ荷物をそろえていくか、と懐中電灯を買った。4000円くらいのやつ!もうこれで10年は使う予定です。

研修2日目

二日目。本日の内容は、感染症、交通安全対策、治安対策、そして任国事情(経験者の方がとお会いできる)でした。

感染症の先生がかーなーりー面白かった。日本では数少ないマラリアの専門家で、けっこうお歳を召した女性なんですが、なんというかマッドサイエンティスト風で嬉々としてハマダラ蚊について語るわけですよ。※ハマダラ蚊はマラリアを媒介する蚊です。

曰く、ハマダラ蚊のボウフラは横に浮いている(普通のボウフラは水面に縦)、止まるときはお尻側が上になる(普通は頭が上になる)、ハマダラ蚊は羽が”まだら”でハマダラらしいんだけど、その模様には次々と新パターンが見つかっている。成田空港ではドライアイスで蚊を集めて一匹ずつチェックしている等々。1時間15分の講義の実に1時間がマラリアの話でした。しっかしすごいと思ったのは、ハマダラ蚊のメスが昼間にどこにいるか、いまだにわかってないんだって(彼らは夜行性)。これがわかったらノーベル賞クラスらしいです。つまり、そこに薬を撒けばハマダラ蚊を根絶でき、ひいてはマラリア撲滅につながると。へー、そうだったんだ!

続きを読む 研修2日目

研修1日目

一度、長期を経験しているので、今回の研修は3日間という短期間なのですが参加してきました、1日目。

内容は、ボランティア事業の理念とか処遇、公用旅券についてとか任国(この単語久々!)についてです。ようやく詳細を聞いて(フライト予定も出た)、実感が湧いてきた。昔を思いだす感じで、今はこうなってんのかあ、と時の流れを感じたよ。だってインターネットで書類提出していいんだよ?すごいよね、ネット使える前提なんだもんなあ。

しかし一番驚いたのは、会社の人に会ったこと。おじさまなんだけど、どっかで見たことあるなーと思ったら、フロアが同じ人だったよ!向こうも驚かれてて、「いや、僕もどっかで見たことあるなあと思っていたんだよ」だって。ちなみにSV(シニアボランティア)でブータン行くそうです。

他にも女性でもSVの方は何度も行ってる方が多くて、今後の人生にこういう選択肢もあるよなあ。ふむふむと思いながら、いろいろとお話伺いました。

しかし今、やってみたいことをやっているからか非常に楽しい。やっぱりやってみたい(やりたい)ことを実行するのはこういうことなんだろうなあ。すぐに泣き言になるかもしれないけども(笑)

ミニ名刺

20131122退職にあたって連絡先を聞かれることが多くなってきたんだけど、いちいち手書きするのが面倒くさいなあと思い、ミニ名刺というのを作ってみた。

裏の模様は写真を使用したり、キャラクターなど選べたりするんだけど、なぜかアニマル柄を選んでしまった。協力隊というとアフリカみたいなイメージが自分のなかであるのだろうか(そういや、このサイトのヘッダー画像もそれっぽいね)。

このミニ名刺には、ブログのアドレスやTwitter、Facebookのアカウント等を書くらしいんだけど、ネット活動はひっそりやってるので、メールアドレスのみで十分よね 😉

ちなみに聞かれた人にしかあげてません。50枚あるんだけど、果たして50人に聞かれる(=連絡先を必要とされる)のか?!……ないな~。

thinkpadカスタマイズ

20131119_214421.JPG

連絡あるかな~と思った人から無かったので(このパターン最近多いんだけど良い子の皆は何かしら連絡するようにね!)、昨日触れなかったthinkpadを見に、アキバのヨドバシまで行った。

やっぱりオンラインで頼むより、触ってみたほうが断然良かった!なお私がthinkpadに拘るのは単純にあのトラックポインタであって、それ以外の理由は特にない。本当はMacbook Airとか薄くていいな…とかも思うんだけども。

X230という一つ前のモデルのほうが好みだったので、そこにCPUやらメモリやら選んで最低限のカスタマイズで10万ちょっとくらいだった。Officeとか入れてないけど要るかなあ?

納期が結構かかるんだけど(2~3週間)、隣にクレームに来ている人が居てヨドバシのお兄さんも大変だなとつくづく思った。やはり中国に買収されてからそういうところ(CS的な)ところは弱くなったのかなあ。

とりあえず、届くのが楽しみです。思い返せば今使ってるこのマシンもあのときに買ったんだよなー。

久々のTOEIC

実は、ネイティブに英語を話す国に行ったことがない(インドは別だよね?)。

なので、今回ジャマイカに行ったら何か変わるのかと Before/After比較のため、久々にTOEICを受けてみた。いやー、自分がちょっと心配になるくらいのわからなさであった。今回、選考のときは TOEIC の昔の点数を提出するだけで特に英語の面接もなかったんだけど、いいのか、これで?

ちょっとは仕事で使っているとはいえ、やはり決まった内容だし(主はメールだし)、英語は勉強してないとダメなんだなあと思った。前に受けたときのほうが内容が聞こえた(わかった)もの。Part1の簡単な写真の描写ですら、英語が聞こえてこなかった 😐

さてはて、どうなることやら。

山陰旅行 3日目 境港

20131005_1.JPG最終日は、鳥取の境港市へ。

ここは水木しげる先生の出生地ということで、水木しげるロードなるものがあり、たくさんの妖怪の銅像がある。

友人は幼い頃から妖怪に親しんで(?!)いたらしく、色々と説明してくれた。京極先生の小説にも出てくる妖怪もいたりして、姿かたちを確認して あれがこれか!!という感じであった。

しかし境港市の鬼太郎一色ぶりはすごい。電車も鬼太郎列車だし、地域が一体化して妖怪を推進しているのが、ディズニーランド並だ。友人曰く、当初妖怪をメインにやろうと話が出たときに、町のなかでは「こんな人がいないところに妖怪なんて気持ちの悪いものをメインにしたら誰もこない」という反対意見もあったという。しかし、水木先生の著作権無料や、寄付により銅像を増やしていまや一大観光地だもんなあ。

銅像があるだけ、といってしまえばそれだけなんだけど、お店も全部妖怪コンセプトでまとまっているあの力はすごいと思う。

続きを読む 山陰旅行 3日目 境港

山陰旅行 2日目 松江

20131004.JPG2日目は松江。

以前、出雲に行った友人が堀川めぐりが意外に良かったよと聞いたので、乗ってみました、遊覧船。

一周50分でのんびりとお堀の周りを舟で巡るんだけど、ちょっとしたジャングルクルーズみたいでなかなか良かった。武家屋敷の町並みも船から見られるし、一気に観光できます。

その後は松江城散策。こじんまりしたお城だったけど、あれって天守閣に人が住んでいたのかな?階段の上り下りが大変じゃない?

大名茶人として名を馳せた松平不昧が藩主だったせいか和菓子も有名らしい。和菓子屋でお抹茶と練りきりも食べた。

夜は居酒屋へ。友人は全然お酒を飲まないんだけど、せっかく山陰に来てくれたんだからと色んな日本海の幸を紹介してくれた。ものすごくお魚が美味しかった。甘エビは甘いのか!!(衝撃) そして刺身醤油も甘い。珍しく日本酒なんて飲んでしまったよ。

宿は皆生温泉。日本海がすぐ前なのだけど、お湯がしょっぱかった。

続きを読む 山陰旅行 2日目 松江

山陰旅行 1日目 出雲大社

20131003_1.JPG今年の夏休みは海外ではなく、国内へということで、60年ぶりの遷宮を終えた出雲大社に行ってみることにしました。

びゅーんと飛行機で出雲空港へ。愛称が「出雲縁結び空港」。とにかく、「縁結び」と「勾玉」がキーワードで多かった。あとパワースポットね。

出雲大社といえば、古事記に出てくる国譲りの大国主大神のお話。今回、古事記も学ばなければと読んでみたんだけど、古い神様ってなんだかわがままなんだよなー。これはキリスト教の旧約聖書にも通じると思うけど、昔の神様というのは荒ぶっていて残酷だ。

まあとにかく、国を譲れ!と天照大御神(あまてらすおおみかみ)一派がいちゃもんつけてきて、大国主(おおくにぬし)が自分を祀る場所を作るならいいよ、ということで建立されたのが出雲大社のようだ。他の神社と違うのは、二拝四拍手一拝。通常、二拍手のところが四つになる。あとはこの大注連縄(おおしめなわ)のよじる向き。通常とは逆に締められているらしい。この逆に締められてる理由は諸説あるようだけど、大国主を閉じこめている説(無理やり国を奪ったから)が面白いかなあ・笑

出雲の感想は一言で言うと、「地味」。伊勢神宮と比べると、かなりひっそりとしてるように思える。周りが自然に囲まれているからか?非常にアミニズム的な感じがした。でもこの地味な感じが、日本古来という気がした。

続きを読む 山陰旅行 1日目 出雲大社