同僚送別会 with 長老お誕生日

この週は、私にとってLAに飛ぶ同僚週間でした。

今日のパブリックな送別会で私はお別れ(もうちょっと彼女は日本に居る予定だったけど)。いつも集まりが悪いうちのグループですが、11人ぐらい集まってこじんまりと飲み会開始。塾長(通称)が拡声器をわざわざ買って持ってきていて、飲み屋で拡声器で一人一人挨拶の言葉。笑った!!

あと長老(または叔父貴)がお誕生日ということで、ケーキにろうそくを立てて皆で食べた。長老も嬉しそうだったので良かった。用意したのは同僚の彼女。こういう気の使い方が上手い人なんだよなあ。

そのまま1次会で終了じゃアレだろう~と2次会に流れたんだけど、誰が言い出したかカラオケ。先日時間つぶしで入ったことはあったんだけど、たぶん歌うなんて7~8年ぶりのカラオケ。でも面子が若いものからおじさんまでだったので、幅広くて面白かった。若者が歌うマキシマムザホルモンは本気で上手かった!あとこれでたぶん女の子を口説いてたんだろーなー(笑)という人とか、長老が歌う「長い夜 by 松山千春」で昔モテたでしょう!と盛り上がったりとか。

さてさて。Lちゃん、気をつけて行ってきてね。母子ともに健康で元気な赤ちゃんを産んでください。落ち着いたところで、突撃LA訪問するから!と誓ってお別れいたしました。

*ところで、お花を用意したんだけど、最近って花びらに文字が打てるのですね。驚いたー!

2011初ビアガーデン@池袋

この日は例のLAに飛ぶ会社の人が「にょんちゃん、ビアガー行かない?」 (ビアガー=ビアガーデン!!)と(彼女は飲めないのに)お誘いを受けたので、「行く行く~♪」と二つ返事で参加。

でも屋上は風が強くて、まだ寒くて、即座に移動移動!と風のこないほうに避難。前に職場に居た人や他部署の人もきてわいわいと楽しく2時間。

21時ぐらいから、他の人はLAの彼女のおうち訪問をすると言ってたけど、私はもう疲れてたので「ここで帰ったら怒る?る?」と尋ねつつフェードアウトして帰宅。

これぐらいのレベルなら平日飲みでも全然問題ないんだけどなー。

1年後の欲望

この話、メモるの忘れてた。

久々の友達からメールから入ったと思ったら、新宿に来ているから1年ぐらい前に話していた、とある買い物につきあってくれというもの。1年たっても覚えているのがすごい。マジか!!そこまで欲しかったのか!暇だったので付き合ったけど、たぶん私ぐらいですよ。その買い物に付き合ってあげるの……。とりあえず夕飯代はおごってもらったが、果たしてそれで帳消しになるかあ?

そして、ご飯食べながらお互いに忌憚ないダメ出し大会をしたんだけど、なかなか心に突き刺さる感じでした。「にょんた(仮名)は、理屈っぽい」とか「そこで本当に思ってても、それ言ったらだめだろう」とか「人としゃべるときに目をみなさすぎ」とか。

え!私、そんな挙動不審でしたか?地味に効くわ……。

2011年前半反省会(未消化)@神楽坂

20110610.jpgいつもの友達と2011年の前半反省会をしようと集合。

何かのイベントと合体させようかと思ったけど、特に興味深いものがなかったので普通にご飯ということで神楽坂集合。イタリアンな気分で金曜日だけどたくさんお店はあるから、どこかいけるだろーと行ったら、予約の嵐で3店ぐらい拒否られた。……我々の読みが甘かった。

通りがかりの1店が21時までなら…というので滑り込み入店。

途中で仕事の電話がかかってしまって、20分ぐらい友達を放置してしまったのはごめんよ。写真はメインのゴルゴンゾーラのリゾット。私はあまりお米を食べないので、珍しいんだけどなかなか美味しかった。

続きを読む 2011年前半反省会(未消化)@神楽坂

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら / 岩崎 夏海』

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海
ダイヤモンド社 2009-12-04
内容紹介

敏腕マネージャーと野球部の仲間たちが甲子園を目指して奮闘する青春小説。高校野球の女子マネージャーのみなみちゃんは、マネージャーの仕事のために、ドラッカーの『マネジメント』を間違って買ってしまいます。はじめは難しくて後悔するのですが、しだいに野球部のマネジメントにも生かせることに気付きます。これまでのドラッカー読者だけでなく、高校生や大学生、そして若手ビジネスパーソンなど多くの人に読んでほしい一冊。
Amazonで詳しく見る by G-Tools

もしドラ。売れてる本だったのでいつかは読もうかと思っていたら、会社の人が持ってて貸してくれた。

……ん?これを本気で実践しようと思っていないですよね?>会社の人 これはラノベだなー。内容もベタだし、全てがこんなうまくいくわけないよー!……と思っていましたが、売れた要素はなんとなくわかりました。

マネジメントがどうこうというより、萌えキャラとおとぎ話とわかりやすいストーリーってことですよ。

本当にマネージメントがやりたいならドラッカーを読めばいいじゃんと、さらにまた他の人に言われたけど、マネジメントには全然興味ないので、読むことはないかな。いや、世の中に”絶対”はないからわからんけどね。

売れた意味がわかったのでヨシとするレベル。

 

物と時間の効率化@新宿

少し人と会わない時期があったんですけど、気分を新たに誘われたものにはなるべく行こうかなあと思っています。

この日は既に帰宅途中だったんだけど、「新宿に居るんだけど」と誘われリターン。今までのこと、これからのこと、技術者としての立ち位置、などを取り留めなく話しました。

やっぱり、私は自分と違う意見の人と話すのは好きだなあ。新しい見方が生まれます。

今回面白いなと思ったのは、私がシンプルに生きたいから色々捨てたいと話していたところに、「それには物を買って投資しないとね」といわれたこと。いやいや、私はシンプルにするという話をしてるのになぜに物を増やす?と思ったんだけど、要はシンプルということは効率化であって、効率化するには新しいものを入れたほうがいいということらしい。なるほどなあ。

特に時間の効率化に力を発揮すると思う。たとえば英語の勉強したいなと思ったとき、今だと自分はPCでダウンロードしたポッドキャスト等のファイルをSonyのMP3に手動でコピーしなきゃいけないけど、ipod持ってたら充電と一緒にスケジュールで取得できる(らしいね?)。むむむ……これは全然違う。

物と時間の効率化か。なるほどなあ。でも 「じゃあ携帯とmp3と定期とお財布を全部スマートフォンにでも集約すればいいのかな?」と言ったら「それはちょっと違う」と言われた。……???難しいな。

PCの話から政治の話まで色々話してさくっと解散。お互いの気が向いたら数ヵ月後にまた会うかも。

クリスピーピザ

20110604.jpg自分のブログカテゴリーを見ていて、そういえば全然ウチご飯をアップしていないなと。大して料理上手なわけでもないので、お恥ずかしい限りですが。

自分のなかで粉ものブームがきており、今回はクリスピーなピザが食べたいと作ってみました。イースト菌をいれないので、発酵時間が要らず簡単に出来てびっくり。それでいてなかなかパリッとできるのですよ。おおお。

トマトソースは生地を寝かせている間にたまねぎとトマト缶をぐつぐつと煮詰めた簡単バージョン。オレガノを大量投入。

今回はトマトソースと、アンチョビ、たまねぎ、ピーマン、チーズをトッピング。そこにこしょうを多めに挽くよ!出来上がりは、料理バサミでカットすると楽でした。

しかし、この生地だったら、ゴルゴンゾーラやパルメザンなどと胡椒というおつまみピザでもよさげ。作っておいて軽く焼いておけば冷凍保存も出来るらしい。やるかどうかは気分しだいだけどメモメモ。

 

お食事会 with 会社の人の妹さん

会社の同僚の妹さん、同僚宅へ遊びに行ったときに会ったんですが、チョー可愛いのです(しかし既婚)。んで、たまたま2週間ぐらい東京に居たのね。んで、他の同僚が「かわいい。ご飯食べよう。」と誘っていて、二人だと間違いあったら困るからという謎の理由で(笑)、私と姉な同僚が保護者として参加。皆で新大久保行って韓国料理を食べました~。いや、美味しかったわ…サムギョプル。

面白かったのは、同僚の結婚相談所ネタ。「入りなよ~一緒にやろうぜ~」と誘われたのですが、入会金10万円。金額もさることながら、やっぱり、そこは結婚に本気じゃなきゃ相手にも失礼だろうと、固辞させていただいた。しかし仕組みがすごい面白かった!本当に結婚したくなったらやってみようかな。そういえば他の友達にも、とりあえず今年中に一回婚活行けと言われてたなあ。

妹さんが可愛くて可愛くて「結婚したい。あたしが!」と連発していたら、翌日からレズのレッテルを貼られました。ははは。どんとこい!です。

オクトーバーフェスト@日比谷公園

20110525.jpgビール大好き!

この日は早出していたので16:30に帰れたのです。というわけで、日比谷公園のオクトーバーフェストに行ってみました。会場に17:30ぐらいい着いたんだけど、もう既にすごい人だった。周囲の話を耳立てて聞いてると、午後半休とか取ってたみたい。そっかー、そこまでしないとダメだったのか。

近年好きな小麦ビールを最初に飲みつつ、友人の合流待ち。

しかし人がすごくて、19:00ぐらいにはビールや食べ物を買うのに40~50分くらい待たなきゃいけない羽目に。友人と分散して買ってたんだけど、もう途中で嫌になって20時頃にはリタイアした。しかし Massジョッキ(1000ml)は持ってるだけで腕がぷるぷるとして重かった……。本場ドイツではあれを5個も6個も女性が運んだりするんでしょ?すごいなあ。

一回体験してみたかったオクトーバーフェストだけど、「混んでないなら」という条件がつく結果となりました。外で生ビールは美味しいんだけどね!

『新・片づけ術「断捨離」 / やましたひでこ』

新・片づけ術「断捨離」 新・片づけ術「断捨離」
やました ひでこ
マガジンハウス 2009-12-17
内容紹介

(略)「断捨離」(だんしゃり)とは、ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。断=入ってくる要らないモノを断つ 捨=家にはびこるガラクタを捨てる 離=モノへの執着から離れ、ゆとりある”自在”の空間にいる私つまり、「家のガラクタを片づけることで、心のガラクタをも整理して、人生をご機嫌へと入れ替える方法。 (略)
Amazonで詳しく見る by G-Tools

この単語自体は前に流行っていたのでなんとなくは知っていたのですが、その思想を読んだのは初めて。

片付け術ノウハウに関しては、(私の読書履歴を見てもらうとわかるのですが)読んだりするんですが、こういう根っこの思想は知らなかったなあ。面白いと思いました。

「捨てられない」というものは、過去にとらわれてたり、いつか使うんじゃないかという未来にとらわれてたりするので、「今」ということにフォーカスするなんていう考えはいいなあ。たとえば年賀状とか捨てられないんだけど、これも過去のつながりになるのかな。

自分が好きな、必要なものだけで暮らす生活をしたいものです。