新・片づけ術「断捨離」 やました ひでこ マガジンハウス 2009-12-17 内容紹介 (略)「断捨離」(だんしゃり)とは、ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。断=入ってくる要らないモノを断つ 捨=家にはびこるガラクタを捨てる 離=モノへの執着から離れ、ゆとりある”自在”の空間にいる私つまり、「家のガラクタを片づけることで、心のガラクタをも整理して、人生をご機嫌へと入れ替える方法。 (略)
Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この単語自体は前に流行っていたのでなんとなくは知っていたのですが、その思想を読んだのは初めて。
片付け術ノウハウに関しては、(私の読書履歴を見てもらうとわかるのですが)読んだりするんですが、こういう根っこの思想は知らなかったなあ。面白いと思いました。
「捨てられない」というものは、過去にとらわれてたり、いつか使うんじゃないかという未来にとらわれてたりするので、「今」ということにフォーカスするなんていう考えはいいなあ。たとえば年賀状とか捨てられないんだけど、これも過去のつながりになるのかな。
自分が好きな、必要なものだけで暮らす生活をしたいものです。