先週も行った入門セミナーの残りに行ってきました。
うーん、終ってみると入門コースは知っていることも割合と多かったなあ。これはダイレクトにコアコース(というのもある)に行けば良かったかもしれない。でも4時間で1000円(コピー付き)だから文句は言えません。
新しかったことはなんだろ…利率と利回りの違いとか単利と複利の違いとかかな。とりあえず、株とかをやるには「こういう方向から入る」ということがわかっただけよしとしよう。
しかし寒かった!
先週も行った入門セミナーの残りに行ってきました。
うーん、終ってみると入門コースは知っていることも割合と多かったなあ。これはダイレクトにコアコース(というのもある)に行けば良かったかもしれない。でも4時間で1000円(コピー付き)だから文句は言えません。
新しかったことはなんだろ…利率と利回りの違いとか単利と複利の違いとかかな。とりあえず、株とかをやるには「こういう方向から入る」ということがわかっただけよしとしよう。
しかし寒かった!
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14) 西村 博之 扶桑社 2007-06-29 内容紹介 1999年に開設した『2ちゃんねる』。閉鎖やドメイン差し押さえに関する、噂や報道が幾度となくありました。2006年頃からは書き込みに関する裁判問題で、報道されることが増えています。しかし、インターネットの構造を考えると、“潰すほうが大変”であると管理人のひろゆき氏は説明します。本書では、2ちゃんねるの管理運営を通じ、ひろゆき氏が考えるインターネット論を展開。数多のインターネット賞賛本とは異なる、技術者であり、“ネ申”であるひろゆき氏が考えるインターネット“進化論”となっております。また、IT系ジャーナリズムの第一人者・佐々木俊尚氏、カリスマプログラマー・小飼弾氏との対談も圧巻です。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2ちゃんねる好きなんですけどね。でも、どうしても暗い部分だけがアピールされてしまって、人前では2ちゃんユーザーと言ってはいけないような雰囲気がありますな。最近は暇ゆえに2ちゃんをよく見てるので、みんな大好き管理人「ひろゆき」が本を出しているのかと軽い気持ちで手に取りました。
読んで驚いたのは、ひろゆきって頭良かったんだなあということ。彼の時代の空気の読み方はすごいんじゃないのか?基本的にネガティブなのがいい。梅田望夫(そういやweb進化論読んでないや)やweb2.0をこきおろすのには笑った。あとはインターネットの世界をいくつか語っていたけど、googleやヤフーの検索サーバーが日本にないということが「著作権にひっかかる怖れがあるから」というのには言われてみて、あぁそうなんだと。winny問題もそうだけど、法律と技術革新はどちらが人のためになるのかね。
あと、ひろゆきの有名な言葉で「うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」というのがありますが、実際 2ちゃんでの真実率はどれくらいなんだろうね。私も洗脳されやすいんで気をつけてはいるんだけども、結構流されてます。「衆愚」の話題も出てたけど、集合知が正しいとは限らないわけだしなあ。しかし、目からうろこだったのはスラッシュドットもはてブも多数決(ユーザーが採点する)だということ。そりゃそうだよな。となると、民衆の民度が低い場合は「集団愚」に陥って暴走したりすんのかな。でもそれが悪いって誰がわかるのかな。やっぱり頭のいい一部のエリートが民衆をコントロールすんのかな。とかつらつら考えた。こんなとこにもドストエフスキーか。
“インド洋に浮かぶ宝石”スリランカの至宝を一挙公開!!
「光り輝く島」という意味を持つスリランカ。紅茶や宝石などで世界的に有名な同国には、長い歴史の中で人々が育んできた素晴らしい文化が存在します。 本展では、スリランカ政府の全面協力により出品が可能となった仏像やヒンドゥー神像、仏具などの国宝級を含む宗教芸術の至宝品や、美しい宝石をふんだんにあしらった宝飾品の数々など、約150件におよぶスリランカ美術の粋を一堂に集めて展覧いたします。美術品展示の他にも、同国が誇る数々の世界遺産や遺跡に描かれる壁画などをパネル展示し、スリランカの豊かな歴史と文化をわかりやすくご紹介します。 |
【日程】
2008年9月17日(水)~11月30日(日)
【会場】
東京国立博物館表慶館(上野公園)
【入場料】
前売券は7月上旬、主要プレイガイドで発売します。
〈前売券〉一般1000円、大学生800円、高校生600円
〈当日券〉一般1200円、大学生1000円、高校生800円
※中学生以下は無料。
(これは5/13の”自分メモ”の追記です):
フェルメール展のついでにこちらも行ってみました。コメントのkuroちゃんはお忙しそうですので(笑)。
思ったよりも規模は小さかったのが残念なんですが、かなり楽しめました。私は全然スリランカの歴史・文化を知らないのですが、イメージはもっと純然たる仏教だったのですね。しかし展覧されていた仏(見仏記風にブツとお読みください)は、扁平な日本風もあればバッキュンボンなヒンズー風もあったのです。というかむしろヒンズーが多かった。これにはびっくり。そうか、スリランカはそりゃ地理的にもインドの影響強いですなあ。
友人Mとは一緒にインド行った仲なので、「これシヴァ神だよねえ」「カジューラホの遺跡にありそう」「これ君が好きなガネーシャ」などと懐かしく鑑賞しました。しかし何より痺れたのは、世界遺産だというシギリヤ・ロック。オーストラリアのエアーズロックを思い出させるようなでかい岩で、入り口がライオンの足なの(ライオン・テラスとか言うらしい)。かっこよすぎる!!しかもダンブラという町にはでかい涅槃像もあるらしいし、スリランカ行ってみたーい!!
と、いきなりテンションあがりました。人も少ないし良いペースで見仏できましたよ。仏(ブツ)はいいねえ。
大学時代の友人Mが平日代休で行かない?と誘ってきたので、私も一緒に上野に参戦してきました。フェルメールはこないだのオランダ訪問でも観て来たので、観たいなあと思っていたのだ。
詳しくはフェルメールのwikiを参照していただければいいと思いますが、この人名前は有名だけど謎ですよねえ。作品数が極端に少ないというのもあるけど、贋作事件など美術界をドラマ仕立てにしたら避けて通れないんじゃないかという感じ。
会場は平日だというのに混んでたー!12時半到着で40分待ち。これが休日だったらどうなるんだろうか。怖ろしい……。
フェルメールは7点ほどありました。全作品の5分の1ぐらいということは結構すごいんじゃないかしら。やはり光と構図がすごい。自分であの絵を描こうと思っても絵の具の何色を使っていいのかまったくわからない。写真みたいだなあと思ったりもするんですが、よく観ると絵だというぼやけ具合が絵の力かと思いました。でも混みすぎ。あれがもう少しゆったりと観ることができたらなあ。日本じゃ無理かなあ。
一点後悔したのは、オランダ訪問時に無理してでも「真珠の耳飾りの少女」を観てくるべきだったかと思ったことでした。もう行く機会がないかなあ。
先週の達成率は半分くらいでした。続けて運動すると筋肉痛で身体が動けなかったの。しかし、筋肉痛は起こるのに、体脂肪は全然変わらない。ふしぎ!
Wed: walk 30 min(3km)
Thu: [walk 2 min, run 1 min] repeat 9x walk 5 min(4km)
Fri: walk 5 min, run 15min, walk 5 min(3km)
Sat: [walk 2 min, run 1 min] repeat 9x walk 5 min(4km)
Sun: walk 5 min, run 15min walk 5 min(3km)
Mon: [walk 2 min, run 1 min] repeat 9x walk 5 min(4km)
Tue: free
うわー…なんかすごい大変なメニューになってきたよ。3kmと4kmが交互になってるよ。しかも今週はあまり出来無そうなんだよなー。あらら。
辛いよー!!この真っ赤なスープめ!!
今日は四川火鍋を適当に作ってみました。
材料は、にんにく・しょうが・唐辛子・豆板醤・花山椒をごま油で炒めて、そこに水を足して八角・鶏がらスープ・ラー油を投入。味噌ラーメンのスープが余ってたんで、それも投入。醤油とか塩でテキトーに味付け。
このスープで鍋にして食べたよ。今回の具は羊肉、豆苗、豆腐、春菊、もやし、にら、白菜など、まぁ適当にあるもの入れればいいんだが、辛かったよ!泣きながら食べました。でも羊肉が意外に美味しかったのが不思議。
昨日の私用の内容は東証アカデミーのセミナーに行ってきたからなのであった。この東証アカデミーだが東京証券取引所で、お安く経済が学べるのよ。一回2時間×2週で1000円。分厚いコピーももらえるしお得だと思うのだけど、飲み会であったU先生に「金払ってこんなこと学ぶやつがいるとは…」とまた言われた。いーんだって!学ぶ機会が大事なんだって!
そもそもなぜ東証なのかというと、自分内経済ブームが流れているというのもあるが、あまりに経済観念がない(これはミクロ経済か?)のと、せめて新聞の経済欄を読めるようになりたいと思ったから。あれだけニュースや新聞で経済が騒がれているのに、内容がよくわからんからスルーしてるのってもったいないかなあと。とりあえず入門コースなので「株式及び株式会社の仕組み、新聞の株式欄の見方、ニュースと株価の関係、資産運用に関する基本的事項 など 」という基本内容でした。
新しかったのは、よく単語で聞く “TOPIX”というのが東証第一部上場株の時価総額を1968年1月4日を100として比べている、ということだった。1968年に比べれば今は下がったといっても 830前後だから8倍ですよ。日本がんばったなあ。あとようやく株価の横にある記号の意味がわかったこと。◆とか◇とか△とか色々あるじゃないですか、あれ。ローソク足の見方もFXで適当には知っていたが、始値・終値・高値・低値をどこで見るとか知らなかったのよ。これで謎解決。
結局は株やりましょう的なセミナーではありますが、私には良い入門レベルだわ。来週も行こうっと。
久々(夏以来?)に、こんぷ組の皆様の飲み会に参加。私用で合流が遅くなってしまったので、あまり話せなかったのですが、今回は ケニア帰り(2年+半年ぐらい?)のkjに心底感服で自分MVP認定。
彼の熱いパトスはヒッキーの私とは本来相容れないんだと思うんですが、いやあ自分の人生を生きているという意味で、(良くも悪くも真っ直ぐで)尊敬します。こんぷ組だったのに、この後はスキーバイトで山篭りでそのあとは木こりだというプランがすごい。ケニア帰りなのにもうバイトしてるのもすごい(1年経っても無職の私がいるのに……)。とりあえず色々体験したあとの一年後にまた飲み会して!!お願い!!
あとは、30代働き盛りだろうに「男として仕事にかけるのと、少ない余暇とどっちがいい?」という問いに「「「余暇!!」」」と答える彼らに笑う。やっぱこういう話が聞けるから、こんぷ組飲み会は面白い。あと来年結婚も一人いたし(こんぷ組もかなり結婚ラッシュですね)、複数飲みでも大変楽しませていただきました。
私以外は、スーツ=働いてる人に少々ショックを受けたんですけど、「え?!にょん(仮名)働く気があんの!?」という台詞に対抗すべく頑張りたいと思います。あー、楽しい飲み会であった。