チーム飲み@新宿

今月にブログの更新頻度が少ないのは、実は「飲みに行かない月間」を個人的に行っていたからなのでした。

飲みに行かないとどういう生活になるのかなーと試してみたところ、別に何が変わるわけでもなく家でPSPをやる時間が増えてただけだという……。なに、このダメ人生。というか、飲みに行かないと書くネタがないこのブログもどうかと思う。今年は本を読む気分じゃなくて読めてないしなあ。

そういうわけで、久々の飲み会。実は違うチームに移って始めてチームの人と飲んだような気がする。そうしたらチームリーダーの異動話でわたくし大ショック。あの方が居たから、気がすすまないけど異動に頷いたのになあ。やっぱり仕事は自分の好きな人たちとやりたいなあ。でもきっと会社ってそういう個人嗜好が反映される場所じゃないんだろうな。

私は一次会で帰ったけど、残りの人はタクシー使ってまで飲んでいた模様。チームの若者くんに「にょんたさん(仮名)、昨日ははじけてましたね……」と翌日言われたんですけど、あれ?!私、飲むとデフォルトであんなもんですよ?!まだまだ若者くんとは話し合う必要があると思いました。

レストランハシモト@2回目

20100522.jpg母の誕生日にフレンチが食べたいというので、むかーし食べて美味しかったこちらにお邪魔しました。

食べるのに夢中で、いくつか写真忘れました(笑) でもメニューが前回と似てたのが残念。ロースハムのアミューズとアスパラ+フォアグラなんて同じじゃないのかしら。

親もたまに洋食を食べられて喜んでいたようでよかった。しかし、うちの家族は皆飲むので、食事代と飲み代が匹敵してしまうという罠。各自でスパークリングワインと白ワイン×2と赤ワイン×2ですよ。ボトルで頼んだほうが良かったかも。とりあえず美味しいものは素晴らしい。また来年もどっか行きたい。

タイフェスティバル@代々木公園

20100515_1.jpg仕事相手のタイ人がとても良い人だったので、近頃は非常に親近感があるタイですが、タイフェスティバルがあるというので、参戦してまいりました!

これ、数年前にも行った記憶があるんですが、相変わらずのすごい人でした。しかしタイ料理の醍醐味は屋台よねっ!ということで、二周もして食べたよ。

つなびぃに写真載せてますが、グリーンカレー、鶏ひき肉のバジル炒め(ガパオとかいうらしい)、タイ風やきそば(パッタイ)、青パパイヤのサラダ(ソムタム)、そしてビールはシンハ・プーケットビール・チャーンという3本。いやー食べた食べた。本当は最後にタピオカかなんかのデザートもいきたかったんだけど、ちょっと無理だった。上の写真はタイの野菜?香草?を売ってて知らないものばかりで興味津々でした。どうやって食べるんだろうなー。

20100515_2.jpgそしてこちらが戦利品。

チリソース、ナンプラー、グリーンカレーソース、センレック(米麺)、タピオカ(ココナッツパウダー入り)、グリーンカレーの素。

どんだけグリーンカレー好きなんだというところですが、好きなんですよ!グリーンカレー。そして私はこのメープラノムという緑のメーカーを探していたのだった。思い返せば、アフリカで1500円も出して買って使ってたのですよ。

翌日にパッタイを作って食べてみたんですが、なかなか上手に出来ました。やっぱりいいですねー、アジアの屋台料理。

Tokyo M.A.P.S @六本木ヒルズ

20100504.jpg知人Hajimeちゃんがお気に入りの菊地成孔(なるよし)というサックス奏者さん主催の、無料ジャズフェスが六本木ヒルズであるというので、誘われて参加。わたくし、ジャズをまったくわからないので良い経験でした。

まずは世界の山下洋輔イントロデューシング寺久保エレナ。この寺久保さんという方、サックスプレイヤーで女子高生でまだ17歳だそうですが、良い音だしてました。上手いなあ。個人的には音楽はニコニコ弾いてくれるほうがいいので、もっと笑ってくれるといいと思ったんですが、まぁそれは個人の好みか。Hajimeちゃんが「鍵盤がついてきてるんだよ!」とえらく興奮していた山下さんの演奏はさすがの貫禄。

そして軽く飲んだあとに見たカヒミ・カリィ+菊地成孔はまたこれがだるーい感じで、個人的には好みじゃないんですが、こういう音楽もあるんだなあと。カヒミはフランス語しか歌わないのかと(勝手に)思っていたんですが英語歌詞もあるんですね。旦那のタップダンサーが競演してたんですが、タップの音が良かった。ああいう併せ方もあるんだ。

続きを読む Tokyo M.A.P.S @六本木ヒルズ

浮世絵美術館@豊洲

20100502.jpgいや……だからもんじゃ焼きの写真ってちょっと……なんか、ねえ?

無料券あるんだけどとMに誘われて豊洲ららぽーと内の平木浮世絵美術館。GW内の天気の良いときにいってまいりました。

浮世絵自体は小さなもので木曽街道六十九次というのをやっていたよ。しかし、木曽街道は中山道とどう違うのだろうか?ググったら、中仙道と名古屋城下を結んだ道とあったんだけども。地名と絵の題材がほぼ駄洒落で笑った。

早々に見終わってしまったので、ららぽーと内で珍しく買い物。あんまり自分は買い物欲が無いんだけど、「普段外に出ないからいっかー」を合言葉に買う。

その後、私の「もんじゃ食べたい!」という主張により、月島のもんじゃストリートまで移動してもんじゃを食べる。……うん、やっぱりもんじゃってどこで食べてもそう味は変わらないような気がするな(ちなみに、あまりにお腹にたまらないので、帰宅時にビックマックセット買って帰った)。そして、4時半ぐらいから始めてたんですが、一軒じゃ物足りず、立ち飲みバーみたいなとこへはしごする。

近日のパワースポットブームの話をして、「そんなのブームの前からやってたわよね!」と偉そうに文句たれつつ(その頃の私たちのバイブルは観光―日本霊地巡礼 (ちくま文庫) でした)、またやろうかと関東近辺から潰す計画をする。

なかなかゆる~い感じでよいGWのお出かけでした。

『英語上達完全マップ / 森沢 洋介』

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
ベレ出版 2005-10

内容(「BOOK」データベースより)

英語習得という到着点を目指す人のために、どのような経路をどのように歩くのか、これまでに例がないほど明瞭に、詳しく書いてあります。
Amazonで詳しく見る by G-Tools

今年の目標はCiscoだったんだが、諸事情により当分要らないので、やっぱり英語にしようかと思います。

そして全てカタチから入る私としては、効率の良い勉強方法を探すということで一番しっくりきたのがこの方の提唱する方法。もともとサイトを知っていたのですが、やっぱりそういう方法になるよなあと頷きつつ、書籍も購入。

さらには、ネット界隈で英語上達完全マップを10ヶ月やってみたという猛者も出現。なんと300点レベルから890点まであげたという。こういうサイト見ると急激にテンションあがるわ~。

そういうわけで、教材についてはまた後日。

AC/DCについて@新宿

GW前で人数が少ない職場で金曜日なのに誰も捕まらなかったのでHさんを捕まえて少し付き合ってもらった(以上、”で”の多用による頭の悪い文章の見本)。

Hさんは感涙のAC/DCのライブに行ってからというもの、2ヶ月ぐらい呆けている。ということで、AC/DCがいかにすごいかということを語ってもらったのだが、いかんせん私は洋楽よくわからんのでピンとこず、残念そうであった。

短く20時過ぎぐらいに終了。「どこかにAC/DCを一晩中語れるやつがいねーかなー」とおっしゃっていたので、誰かいたら紹介してください。

哲学談義@新宿

ひょんなことから意気投合した方と飲み会。別部署のSさん(通称Timさん)に誘われてSちゃんと参加。この方はもう14年ぐらい海外に居た方(アメリカ・フランス・中国)なんですが、非常におもしろい方ですわ。

飲み前から宿題をもらって「夢を形にしておいてください」とMandal-artを事前にメールで薦められる。「いや、私、夢とかなくてそもそも何で生きるのかというレベルなんですが」と返答すると、「本を持ってきました!」と森有正さんという方の「いかに生きるか」という本をお借りした。これはあとで読書感想文を書かねばいけない。

Timさんはフランス時代にラマダンを逆にした「ダンラマ」プログラムを作成したそうだ。つまり、日が昇っている間は食べていいけど、日が沈んだあとは飲み食いしないという。これは新しい!ダイエットプログラムとして周囲を巻き込んで色々やっていらっしゃった模様。

あと、今、映像(音と絵)がもたらす心地よさを追求しているようで、サックスも習ってるとか。「にょんたさん(仮名)!これで私が人生の山を越えた瞬間を聴いてください!」と練習半年目の天城越えを聴かせてもらった。おおお!確かに山を越えた瞬間がある(笑)。そして始めて半年にしては上手い!

スペイン料理屋でパエリア食べながらSちゃんともども語っていたんですが、実にいろいろと面白い方でした。こういう人生の先達の話を聞くのも好きだわあ。

バーベーキュー大会@某公園

基本面倒くさがりなので、休みに外へ出る(アウトドア)ということはあまりないのですが、これはチャリでもいけるということと、現チームの人にも「行きましょう!」と誘われ、別部署主催だったんですがバーベキュー大会に参加してみました。

これ、すごかったなあ。なんせ参加人数が50人近いのに、主催者の方がばりっと手際よく用意して、一方で飲んで食べたり、片一方で芝生で遊んでて、または参加者の子供さん相手に童心に帰ったりと、各自が好き勝手に遊べて、それでいて会費が安かったという実に主催者感謝のイベントでした。

肉の味付けは、ごま油と塩コショウと業務用にんにくが基本でした。ホルモンは家から味噌たれを作ってきてくださって、焼く前に味付けるのだった。

普段関わりない部署の人と知り合いになれて面白かった。野外でビールで天気がいいのは、本当に素敵だわあ。

やっぱりアフリカ行ってから少しはアウトドア好きになったかも(あくまで自分比)。

固定メンバー化?@新宿

この日は理由が何だったか忘れたけど、S隊長とY先生というだんだん固定メンバー化された面子で飲んでた。

S隊長が可愛い女の子と飲みたいというので、MさんとかS女史とか誘おうと各自画策してみたんだけど不発に終わる。

暇だったのでまた3人で図を描いた。前回は席順だったけど、今回はうちのG内で社交的かつ気が長い(短気の反対)な人はいるのかと、分布図を作ってみた。共通な人を分析すると、それぞれ各自で違うイメージを持っているのが面白い。誰一人として、「社交的かつ気が長い」という枠に入らなかった。この分布図、いつか全員分を完成させてみたい。

ちなみに私はとても短気でちょっと非社交的な枠でした。