なかなか面白い波が続いてると思うんだけど、またもや数年ぶりの人と飲む。彼と会うのは実にここ以来。2008年か!もっと会ってないような気がしたが、意外に最近(?!)かも。
仕事の話を聞いてみたり、最近だと何が面白いのか聞いてみたり。「DVDドライブにSSDディスクが入ったのがいいなあと思った」とか言ってるんだが、SSDディスクってナニ?と聞き返して、「あ、そういうレベル?じゃあ僕の面白さは伝わらないな」と返される。ギギギギ……このやろう。
あとは、二人してキーワード「縁」というのをずっと言ってて、タイミングってあるよねと。今回会ったのもたまたま縁があったからだし、仕事も人も縁があって運命論ではないけど、そのときを逃しちゃいけないんだよね、とか。さらに話が飛んで、次の楽しみは 2012/12/22に何が起こるかねーとか(マヤの暦がここで終わるのね。世紀末論再び) *ちなみに私の手帳には 2012/10/23とあり間違いだろうがこの日付が気になる……
仕事の話だと、「自分の作品を創りたい」といってた(ちなみに友人は技術者)。あと優先順位というのを非常に大事にしてるようで、「資料が一つ多く作れるような時間配分」みたいなことを言ってたのが面白かったな。「資料が一つ増える」って色々と意味ある言葉だ。
次はまた数年後かねと話していたんだけど、もう少し早くするかと来年3月ぐらいと決めました。そして、そんなにすぐだと会っても話すネタがないので、お互い目標を立てることにしたよ!(最近の私は目標好きなのだった……フフフ)。
友人は「来年3月までに Toeic900点を取る」。私は「学生に勧める100冊のうち30冊を読む」ということにしました。え、私のほうが簡単じゃないって?そらそーだ。私も知人がなぜそんなハードルを高くしているのかわからなかったのだが、彼の会社は公用語が英語らしく、もう面倒くさいからそういう点数をとって終わりにしたいんだって。わかるようなわからないような……まあ楽しみなことだ。
そういうわけで、奇妙な縁で再び会ったけど、また来年元気に会えるといいな!
そうだそうだ。ケータイ見たら写真あったので、最近の会社でのいただきものをメモっておこう。
学生時代の友人YKが新居にお引越ししたので、そこに数人で遊びに行ってきた。
会社の送別会の会場。
今年初の野外フェスかしら?
みんちゃん(友人)に行くんだよねと伝えたら、「えっ!あなたが魚釣りなんて人は変わるね……」としみじみ言われた魚釣り企画に知人数人で行ってきたよ。(後日、この友人には「婚活」に行ったと思ったとも言われたが。そんな婚活イベントが世にはあるの?!)
このネタ、ずっとメモっておこうと思って、忘れていた。