クリスマスは中止になったらしいんですけど、とりあえず予告どおりに当たったワインに合わせようとご飯を作ったよ。写真が汚いのは気のせいだよ。
・鶏のパン粉焼き→オレガノが無くて、ヨーロッパで買った変なバジル入れたら、非常に変わった香草の香りがしてイマイチであった。好みの香草ならもうちょっと美味くなるのかも。「鶏から出た油はパンに合う」という友人意見には同意しておく。
・ムサカ→本当はラザニアを作るべきなんだけど、それだと重くなりそうだったので軽めにムサカ。これが結構上手にできた。ジャガイモは茹でてスライス、ナスも揚げないで焼いただけなので、極力薄味&油控えめが良かったのかも。反省はホワイトソースをもっとたっぷりにすれば良かったこと。ホワイトソースが好きだー。
・明太子サワークリーム→これ美味い!すげー美味い!本日一番のヒットだった。フランスパンにつけて、一人で一カップ食べきる勢いだった。
・セロリ→生のままパリポリ食べたよ。
・かぶサラダ→昆布茶かけて揉んでおくよ。あとは好き勝手に食べるが良いよ。
そんな具合でした。赤ワインはコルク栓じゃなかったので(アルミのキャップだった)ちょっと不安におののいたが、値段の割りにどっしりしてなかなかの味わいでした。久々にワイン飲んだわ。おなかいっぱい。カロリーいっぱい。
すまん、パン作りはバターがかなり必要だと思い込んでた!間違ってた!調べたら30g程度だったんで、やっぱり強力粉使用月間としてはパンにチャレンジしたよ。
強力粉使用強化月間……だったんだが、今日は薄力粉。
先日の小龍包を作って気づいたんですが、強力粉が余ってるんですよ。
甘いものが食べたかったんですよ。クッキーとかケーキとかの粉系のやつ。
辛いよー!!この真っ赤なスープめ!!
しょうゆ・酒・砂糖・ケチャップ・にんにく・しょうがに漬けて焼いてみた。最初に電子レンジにかけると中まで火が通ってよろし。あとは焦げ目用に魚焼きグリルというガス文明を使った。すごいな、あれ。
ポタージュという代物が大好きなのだが、昨晩からお告げが来てたので作った。かぼちゃです。でもポタージュは、じゃがいもでもかぼちゃでも枝豆でも魚でもいいわぁ。