PIECE OF PEACE 『レゴ』で作った世界遺産展

20080209.jpg映画のあとに、パルコ近くでこんな展覧会を発見。

世界遺産?レゴ?入場料300円?おもしろそー。というわけで参戦。

なかはレゴで作られた世界遺産の建物が。かわいかったですよ。

昔、大人になったらたくさんのレゴを買って、自分の家を建てようと思っていたなあということを思い出した。レゴは夢がありますなあ。

下の写真は左からサグラダファミリア、タージマハル、モアイですよ。


20080209_2.jpg

≒草間 彌生 わたし大好き

20080112.jpg

ドキュメンタリーシリーズ ≒(ニアイコール)シリーズ第五弾。公式サイト http://www.kusama-loveforever.com/

@ライズエックス 11:15

行ってきました、この映画、思った以上におもしろかった!

「天才は見飽きない」とのコピーが公式サイトにあったがそのとおりだと思う。草間彌生と最初に出会ったのは数年前の六本木の個展かなんかだったと思うんですが、「水玉の女王」の異名そのままに「……この水玉ありえん」という衝撃だったわけです。実際、彼女は統合失調症を患っているようで、妄想・幻想から逃れるために水玉や網を描き続けたとか。あの執拗な点と線の世界。まさに圧巻。

そして題名にもある「わたし大好き」。芸術家は自分の力を信じてないとダメだというのもわかるんですが、草間先生、ほんとうに自分と自分の作品が大好き。ひとつ作品ができるたびに「素敵ねえ」「こんなすごい作品いままで見たことない」「どうしてこんな素晴らしい作品ができるのかしら」(注:すべて自分で自分の作品を見ながら本気で言っている)という次第。さすがです。

以下、雑感。

  • 映像や音楽はいいんだけど、カメラの人の質問レベルが低かった。もっとインタビューする姿勢を学んだほうがよいのでは?見てるほうがドキドキする。
  • 草間スタジオのアシスタントスタッフが秀逸だ。先生と外界とつないでいる感じ。
  • 私は草間作品だとオブジェや色を使ってるほうが好きかも。
  • 「歳を言わないでね」と草間さんが映画内で言ってたけどもう喜寿(七十七歳)越えてるとは!
  • 草間作品はある種の人々には生理的にダメかもしれない。強迫観念を感じるかも。
  • 芸術家は芸術家なのだと思った。

いやー、面白かった。これは見る価値ある映画です。

よく登場する人

私が他の人のページに初めて行ったときに思うのは、

「この人どんなことしてる人なんだろ?」「よく出てくる人の名前って誰なんだろ?」ということでした。

なので、いつもコメントしてくださるお二人(みんちゃんとたいりさん)の紹介文を書いておきました

お二人のブログにリンクしちゃっているので、問題あったらお知らせください。いつもどうもありがとうございます。

アサラト/パチカ

20080208.jpg Twitterで呟いてはいたんですが、ついにパチカ手にいれたよー。外出したついでに買ってきたよー。

さて、アサラト/パチカとはこんな説明です。アフリカ産の打楽器らしいです。

しかしこれがまた上手い人がやるとかっこいーんだ。音も演奏も。そして後で知ったんですが、こないだ Daftpunkのライブで初めて知った HIFANAもアサラト使いだとか。

とりあえず、youtubeの動画を張っておきます。格好いいなあ。

サンシャイン水族館

20080207.jpg何十年ぶりかしら、水族館なんて行ったの……

MZ時代のお友達が地方から出てきて、他の待ち合わせまで時間があるとのことで暇つぶしにつきあってきました。池袋だったので、じゃあ水族館に行ってみようかということでとっても久しぶりに参戦。

すげー!ペンギンすげー!!アシカショーすげー!!このアリクイの鼻が変な形ー!

……小さい魚はどれみても同じに見える。マンボウは気持ち悪い。毒を持ってるカエルは陶器のおもちゃみたいだ。

──なかなかに楽しみました。大人になってから行くと視点が変わっていいですね。でも水族館はやはり地味な気がします。私があまり魚類に興味がないからでしょうか。どれも似たような感じに見えるのですよね。

Pasteis de peixe

20080206.jpg私は決して料理が上手なわけでもないので、こんな焦げた画像を偉そうにアップして申し訳ない!でも味は問題なかったんだよー。横でネタを丸めてたら焦げちゃっただけなんだよー。

──と、言い訳はこれぐらいでいいか。

ポルトガル料理の話で魚コロッケを思い出し、食べたくなったので作ってみた。これは絶対干しタラのほうが美味しいと思うんだけど、そんなもんはないので家にあった塩タラで代用した。

これは私がMZにいたときに友人に聞いた作り方なんだけど、ポイントは青とんがらしと酢をちょっといれるところだと思うんだよね。作り方をざっと書いておきます。

1.じゃがいもとタラ(白身魚ならなんでもいい)を茹でてマッシュにする

2.たまねぎ、青唐辛子をみじんぎりにする

3.1と2をまぜる。ここに好きなら卵黄や牛乳や生クリームやハーブやナツメグや、とにかく自分の好きなものをぶっこむ。味付けは干し鱈なら塩味がでてると思うのでそれを考慮するべし。私は軽く酢と塩・こしょうが好き。

4.俵型にまとめて揚げる。ここも小麦粉をつけると表面がきれいに揚がると思うんだけど、面倒なので私はスキップ。そのまま、ちょっとやわらかい生地をスプーンなど使って整形しつつ投入。

青唐辛子のピリリ感がビールのおつまみに合うと思うよー。次は Feijao とか食べたいけど豆がどれ使っていいのかわからんなあ。

『ポルトガル朝、昼、晩。/ k.m.p』

ポルトガル朝、昼、晩。 ポルトガル朝、昼、晩。
ムラマツ エリコ なかがわ みどり
メディアファクトリー 2002-07
内容(「MARC」データベースより)
k.m.p.のポルトガル旅行記。「暮らす」というテーマで過ごす日々を独特のイラストと文章で描く旅のコミックエッセイ。読むと思わず行ってみたくなる一冊。
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ポルトガル語が懐かしくなったので手にとってみた。この人たちのエッセイ、前もどっかで読んだ気も。かる~く読める旅エッセイです。

さて何故彼女らがポルトガルを選んだよくわからなかったんだけども、「2週間暮らす旅」というコンセプトは素敵ですね。でも内容からは「ポルトガルだから」という特色を感じなかったな。ヨーロッパに住んだら、たいていどこも一緒なのかもしれませんが。

そして期待したポルトガル語もそう出てこなかったので、結局はポルトガル料理のメニューに夢中。海の幸のリゾット(Arroz de mariscos)や 魚のコロッケ(Pasteis de peixe)とか干しタラ(Bacalhau)とか。美味いものもあったんだよなー。あとウェイターの態度がMZと同じで笑った。

とりあえず魚のコロッケがすんごく食べたくなったので、近日トライしてみたいと思います。白身魚はどこだー!!

『生協の白石さん / 白石 昌則』

生協の白石さん 生協の白石さん
白石 昌則 東京農工大学の学生の皆さん
講談社 2005-11-03
内容(「MARC」データベースより)
東京農工大生協の「ひとことカード」に寄せられる要望やユニークなメッセージに、誠実で機知に富んだ回答をしてくれる生協の白石さん。おかしくて癒される、学生と白石さんとのコミュニケーション「ひとことカード」の傑作選。
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

MZ時代にネットで噂を知ってネット上でも見たんだけど、本でも読みたいなと思っていた白石さんをようやく入手(図書館で)。

白石さんの何が良いのかというと、この「何にでもきちんと回答する誠実さ」と「誰も傷つけないウィットに富んだ答え」というところだと思う。もちろん白石さんが話題になり非店用コメントが増えたらしいので全部回答できないこともあるらしいし、忙しいときのネタ質問にムカッときたこともあるらしい。

でも白石さんの腰の低さとサービス精神は「プロ」の店員さんなのだなあと感じる。「私の近くに白石さんいないかなあ」という意見に強くうなずくのだった。面白くて癒される。ステキだ。

まだネットで白石さんの新作ご紹介されてます。ご興味のある方はどうぞ。

がんばれ、生協の白石さん! 学生さんのやっているブログ

東京農工大学消費生活協同組合 「一言カード」のコンテンツに過去の白石さんのコメントがあります(2006年まで)

ぼのぼの、好きでした

歌詞はこんなんらしい。すばらしい!近道したーい!

近道したい

作詩:須賀響子 作曲:山川恵津子

毎日がとてもつまらなくって
いつだって負けそうになるの
恋をしていても遊んでても
なんだか 先が見えないよ
目を開いたらすぐ魔法みたいに
幸せが訪れるといいよね
たまには近道をしたいだめかしら
苦労はしないでのんびり過ごしたい
どこかで近道をしたいだめかしら
常識なんて誰かが決めた事
Hm…

ほおづえをついて考えると
いつだってため息が出るの
苦労は買ってでもするものだと
なんだかピンとこないけど
運も実力大切にしましょう
幸せに出会えたらいいよね
たまには近道をしたいだめかしら
明日はみんなで楽しく過ごしたい
どこかで近道をしたいだめかしら
考え過ぎずに気楽に歩きましょう
Hm…

テレビドラマのラストシーンみたいに
幸せをつかめたらいいよね
たまには近道をしたいだめかしら
運命の女神ほほえみかけるから
どこかで近道をしたいだめかしら
いろんな行き方探して歩きましょう
Hm…歩きましょう

TOEIC結果

わー、すごいね。ネットって。オンラインで成績見られるんですね。

というわけで、結果がでました。結果は個人的には嬉しい735点でした。わー、ぱちぱちぱち。

とりあえず、自分目標が700点越えだったので、第一目標はクリアしました。とりあえず、今年はこの点数をあげていきたいと思いまっす。

しかし、さすがに勉強してないだけあって、内訳が以下。

  Listening: 400     Reading: 335

……なんですか、このR。さすがに文法は、勉強しないとダメですよね。

おいらの2年間のMZ生活、英語に泣き続け全然しゃべれてなかったけど、なんとなく身についていたのかね。

──というわけで、次に向けて、文法の問題集始めたいと思います。ポル語をスペイン語計画もやりたいな。