『仕事は楽しいかね? / デイル・ドーデン』

仕事は楽しいかね? 仕事は楽しいかね?
デイル ドーテン Dale Dauten
きこ書房 2001-12
Amazon.co.jp

(略)本書は、将来への希望もなく日々仕事に追われる主人公が、老人のアドバイスに自己変革のアイデアを見いだしていく物語である。(略) 試すこと、日々変化が必要であること、偶然を見落としていること…。本書のこうしたメッセージは特別なものではないが、それを痛切に感じさせる語り口が独特である。(略)物語仕立てのビジネス啓発書としては「短編」の部類に入る本書。シンプルながら味わいのある1冊である。(棚上 勉)
Amazonで詳しく見る by G-Tools

タイトルのインパクトと、いわゆるビジネス書でよくお勧めされていたので一読。

なるほどねー、こういう切り口もあるのか。よくあるビジネス書の、目標があってそれへの道筋を決めて…みたいなのかと思ったら、この本はまったくの逆だった。「目標を達成するころにはもう環境が変わってるよ」だって。変わり続けることがポイントらしい。

「遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る」「偶然を見逃さないこと」「試しつづけること」というキーワードだった。要は試してみないと何も生まれないよ、ってことなのかな。でも確かに10回試して9回が失敗でもいいんだよね。1回が当たれば。その試すことすらしないと、何も起こらないというのは確か。

しかしスピリチュアルにも通じるこのキーワード、偶然に導かれるように色々やっていると本人の道筋としては納得しているのだけど、回りは因果関係が見えないので振り回されるんだろうなあ。でも何でも興味を持ったことを「試す」というのは面白い気がした。やはり基本は「見るまえに跳べ」なのかー。

近日ぐっときた言葉が「今が残された人生で一番若いのよ」だったんだけど、若いときだったら~とかじゃなくて「今」なのかもね。 

いろいろと考えずに試してみようかなと思った読後感でした。

N先生お墓参り2010@亀有

年に一度、このあたりの時期に協力隊仲間のこんぷ組で集まってお墓参りに行ってます。もう3回目になるのか。早いなあ……。

今回、世界旅行をしているクロちゃんがベリーズからの写真を送ってくれて、私はN先生が亡くなったその場所の風景がよくわからなかったので、ああ、こういうところなんだと知れたのが良かった。

N先生は私と同い年なので、N先生が生きてたら何をしたかったのかなと思ったりする。向こうで暮らしたのかなあ、日本に戻るのかなあ、やっぱりまた会社は興すんだろうなあ、とかとか。

今回は、お寿司までご馳走になって、いっぱい皆で話した。

N先生のお母さん、毎回どうもありがとうございます。

続きを読む N先生お墓参り2010@亀有

緊急面会@高円寺

私の前の会社は部活みたいな会社で、朝10時でも誰も来てないし(皆、夜型だった)、私服で出社して音楽聴きながら仕事やって、社内でネットゲーム対戦したりとか、かなり面白いところでした。

そこの後輩のRちゃん、オーストラリアに住んでてこないだ戻ってきたときにも会ったんだけど、今回急に帰国してるというのを知りました。でも「……もう全部捨ててきました」とか言ってるので、これは大変とアポを取って緊急面会。

まだ不慣れな土地の高円寺を二人で「……飲み屋ってどこにあんの」とうろついて適当なお店で飲んだ。なんていうか、あまりにRちゃんに吹いてる風が悪すぎてて、それは一時帰国したくなるよなあという話でした……。話を聞いてるだけの私でも鳥肌でたもんね、怖くて。しかし一時帰国なのかもう戻らないのかまだわからないけど、すっぱり捨ててきたというのがすごい。住居も友達も学校も仕事も。

前の会社って結局倒産してるんだけど、残った数人で新しく会社を興してるのね。そういや私番号持ってるわと電話したらつながった。なんで電話番号あるんだっけと思ったら、「ヒマでしょ」と昔、バイトに誘われたんだった。Rちゃんと会ってるんですけどー、といったら数人でわざわざ高円寺までやってきた。うわー、懐かしい面子だ!Aさん(同い年の取締役)と「うちら、お互いよく知らないですよね」と話す。そういや、Aさん、夜行性だから昼間の会社ではみかけなかったんだよなー。他も相変わらずな人たちでした。

というわけで、前会社つながりな夜でした。懐かしかったけど、相変わらず名前がでてこなかった。あとRちゃんの動向にはしばらく注視しとく。

『おくりびと / 滝田洋二郎監督』

おくりびと [DVD] おくりびと [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント 2009-03-18

<内容紹介>
納棺師─それは、悲しいはずのお別れを、やさしい愛情で満たしてくれるひと。
【キャスト】本木雅弘 広末涼子 余 貴美子 吉行和子 笹野高史 山崎努

Amazonで詳しく見る by G-Tools

実はこの映画、仕事相手のタイ人に勧められていて感想を求められていたのです(ちなみに英題は Departure というらしい)。観なきゃなあとは思っていたものの、映画は好きではないので放置していたんだけど、先日の祖母のお葬式で「人の最後ってなんだろう」と考え、私の街にもようやくレンタル屋が出来たという偶然が重なったので、これは観ないと、と借りてきた。

単純に先日お葬式があったせいだと思うんだけど、色々重なりすぎて泣いた。しかし、山崎努は何の役でも上手いなあ。白子を食べるシーンで「困ったことに、美味いんだな、これが」ってやつ。唐突に伊丹監督の「タンポポ」を思い出したんですが、山崎さんもタンポポに出てたし、生と死と性と食ってなんかつながってるのかな。あのぷっくりとした白子、食べたい。

ストーリーとしては少し薄い気もした。ありがちといえばありがち。でも本木くんの納棺師としての所作は美しかったな。広末は普通にかわいいと思いました(異論は認める)。正直、主役の二人の夫婦より、脇役が上手かったので場が持った映画だとは思いましたが、この話を映画化したいと思った本木くんの情熱は買う。

私のなかでは「今」のタイミングで観る作品でした。

TOEIC July 2010

約一年ぶりにTOEIC受験した。

もういいの。愚痴は言わないの。この結果見てやる気出すんだ……(たぶん)。

しかし、TOEIC会場は超寒い用と超暑い用の格好を用意していかないと対応できないね。前回の反省を生かし、上着を持っていって正解だった。クーラー直撃で手足が冷えた。

野田地図 ザ・キャラクター@池袋

20100724.jpgNODA・MAP 第15回公演

ザ・キャラクター@東京芸術劇場

  • マドロミ – 宮沢りえ
  • 家元 – 古田新太
  • 会計/ヘルメス – 藤井隆
  • ダプネー – 美波
  • アルゴス – 池内博之
  • アポローン – チョウソンハ
  • 新人 – 田中哲司
  • オバちゃん – 銀粉蝶
  • 家元夫人/ヘーラー – 野田秀樹
  • 古神/クロノス – 橋爪功

友達の知り合いの代打で行ってきました。ものすごい久しぶりの野田芝居。たぶん「贋作・罪と罰」以来。

昔のイメージだと、掛詞とよく走る芝居だと思ってたんだけど、掛詞は相変わらず健在であったが、そんなに飛んだり跳ねたりではなかった。野田さんも歳取ったということなのかしら。書道教室が舞台でギリシャ神話を織り交ぜた話でした。紙と神が掛かってたり、漢字がキーワードになったり。

しかし特筆すべきは、宮沢りえ。こんなに舞台が上手いとは思わなかった。古田新太がもう少しやってくれるかと期待しすぎたせいもあるけど、今回の一番な役者さんでした。顔小さいしなー。橋爪さんが物忘れが多いという役を演じていたんだけど、本当に台詞忘れてるんじゃないかというぐらいの演技っぷりでした。

帰りにHUBでモヒート飲んで帰る。この友人、私より沸点低かったはずなのに、いつのまにか忍耐強くなってた。みんな、大人になりすぎだよー。置いてかないでくれよー(笑)

私の世界と他人の世界

自分用メモ。

この一週間ぐらいで立て続けに人とケンカした。どちらの人も私が好きな人だったんだけど、一人には「君が嫌い」というようなことを言われ、もう一人にはケンカの延長で完全に切られた感じ。

私自身、嫌いな人には「嫌い」というタイプなので、人からされるとこういうことかと身をもって体験中。そうかー、こんな感じがするんだなあ。因果応報だわな。目も合わせてくれないぜ!(私も合わせられないけど)

続きを読む 私の世界と他人の世界

祖母のお葬式@福島

ずっと老人ホームに入っていて、ちょうど一週間前ぐらいに危ないと言われた祖母が亡くなった。そのため、両親と福島へ急遽帰郷。ちなみに福島は母方の実家で、小さいときは結構遊びに連れていったもらったけど、大きくなってからはほとんどないので、いろいろと懐かしかった。

どちらかというと大往生だったので、暗くないのがなにより。

しかし、親戚がものすごく多く、祖母のひ孫にあたる子供たちもたくさんいたので、わーわーと騒ぎまわっていて、普段子供と接していない私にはそれだけで疲れた……。全部で20人ぐらいは居たんじゃなかろうか。

田舎のお葬式はやはり豪華で、これまた興味深かった。豆と豆腐を食べるとか、てぬぐいを首から下げるとか、3日7日という言い回しとか。知らない世界だなあ。他にも、出棺の際、いわゆる死装束を着せるのにも、足袋は左右反対で履かせるとか、結び目は輪を作らず(戻ってきちゃうらしい)縦結びの結びきりだとか、三途の川を渡る渡し賃(だと思うんだけど)六文銭入れだとか。こういうのって残された人々が最後に亡くなった人にする気遣い(無事たどり着けるように)で、宗教的に信じてるわけではないけど、そういうの(気遣い)って純粋にいいなと思った。

続きを読む 祖母のお葬式@福島