『スロトレ / 石井 直方』

スロトレ スロトレ
高橋書店 2004-06
内容(「MARC」データベースより)
私の脂肪がこんなに燃えやすかったなんて! 今までのダイエットはなんだったんだ? 簡単なスロートレーニングで成長ホルモンを分泌させれば効率的に脂肪を燃やせます。ダイエットの決定版、ついに登場。
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

というわけで、買ってみました。先日の「一生太らない体の作り方」の著者ですよ。

実践編なので、図解でスロトレの方法が載ってました。しかし運動の内容は「一生~」と同じだった。この4パターンだけでいいのかなあ?と感じつつも、腿上げ30回ぐらいで身体から危険信号が(笑)!

理論派には「一生~」のほうがきちんと説明してあって良いですね。こちらのほうが写真が多いのでスロトレの内容を掴むには良いけど。

行ってないジムにお金を払いつづけるのももったいないんで辞めたんですけど、増加中の体重と腰痛対策はどうしましょう?今年の初めぐらいはまだ走れる身体(当社比)だったのになあ。思えばあれで体重増加を防いでいたのかもしれんね。

三ヶ月で身体が変わるらしいけど、続くかなあ?

十二月大歌舞伎

20091205.jpg歌舞伎座 さよなら公演

十二月大歌舞伎@歌舞伎座

11:00~16:10? (長っ)

これまた実に久々の歌舞伎に行ってきました。

今回のお目当てはクドカンこと宮藤官九郎が作・演出をやるということだったんだけど、よく考えたら私クドカン作品よく知らなかった。詳しい感想は折り返しに書いておく。

MとYKと行ったんだけど、とりあえず雨の有楽町でよく飲んだ。最近の皆のオススメ本も聞いたので、ここにもメモっておこう。

水上勉「飢餓海峡」、松本清張「砂の器」「下山事件」、佐藤優「国家の罠」

……友人たちには社会派が流行っているのか?

酔っ払って帰ってきたのだが、気づかないうちに宝くじ買ってた。次の日に発見してかなり驚いた。

続きを読む 十二月大歌舞伎

『空間 / Polaris』

空間 空間
Polaris
PSC 2006-10-04

おすすめ平均 star
star風を想う
star空気に恋をしています
star言葉の生み出す魅力

Amazonで詳しく見る by G-Tools

気づいたらPolarisが活動していないんですが、休止なんでしょうか?

このアルバムは持ってなかったので購入。Polarisはこののんびりとした感じがいいわー。こないだみんちゃんと行った飲み屋でもかかってたけど、のんびりビール飲みながら聞くのも良かったよ。

そういえばPolarisの音楽はダブポップと呼ばれるらしいんだが、ミニマルミュージックとかいうジャンルかと思ってました。反復音楽だと思ってたんだけど……。ダブって重ね取りとか低音重視みたいなやつだよね?

あ、アルバムは普通に良かったです。

『赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~』

赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~ 赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~
HAIR STYLISTICS
DefSTAR RECORDS(SME)(M) 2008-09-24

おすすめ平均 star
starブックレットを見よ
starこれでいいのだ
starアーティストが好きな人は買ったほうがイイ。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

友人からの借り物でしたが、色モノ企画の気が。

面子はなかなか面白い感じがしたのですが、(当たり前かもですが)アルバムとしての統一感がないのでばらばらでした。スチャ×電気のは面白かったのですが。そして矢野さんは浮いてるよ~(笑)。

ところで、なんで四十一歳なんだろうと思ったら、エンディングの歌詞かあ。

♪よんじゅういっさいの はるだからぁ~  渋いねっ!

『グルメのための文芸読本 / 篠田 一士』

グルメのための文芸読本 (朝日文庫) グルメのための文芸読本 (朝日文庫)
朝日新聞社 1986-11
内容(「BOOK」データベースより)

博識と食欲を以て鳴る文芸批評家は、かつて『アンナ・カレーニナ』冒頭に登場する生牡蛎に生唾を飲んだ少年だった。文学作品に描かれた珍味佳肴を想像裡に味わいつくすことは読書の楽しみのひとつ、と断言する著者が、古今東西の詩文から口腹の楽しみを集めた、舌で読むアンソロジー。
Amazonで詳しく見る by G-Tools

グルメ本というか、古今東西の本から食べ物の描写を抜き出した本ですね。

意外だったのは、思ったほどお腹空かなかったこと(笑) 食べ物ばかりの話だと美味しそうでお腹空くかなあと思っていたんだけども、やっぱり一文だけ抜き出すと背景描写がわからないのでそこまで雰囲気を感じないからかな。

それでもやっぱり数ある食べ物の描写の数々を見せ付けられると、やっぱり食べ物っていいよねえと思うことしかり。それではひとつ蜜柑の引用をば。中国の張岱(ちょうたい)という人の「陶庵夢憶」という本らしい。自家の近くの果樹園にできる極上の蜜柑について、そこの園主の凝り性ぶりを書いた描写。

「青いうちはちぎらぬ。酸いうちはちぎらぬ。木の上で紅くなるまではちぎらぬ。霜が下りなければちぎらぬ。蔕(へた)と一緒に剪(き)らなければちぎらぬ。だからそのちぎった蜜柑の皮は極めて剥き易くて、深黄色、中の袋は堅いけれどもぽろっと剥けるし、筋は簡単にほぐれ、味は甘くて新鮮だ」

こたつに蜜柑の季節だねえ。

『世界のフラワーロード / 100s』

世界のフラワーロード 世界のフラワーロード
100s
エイベックス・エンタテインメント 2009-07-08

おすすめ平均 star
starすいませんダメでした
star傑作とは?
starともに立ち上がり,上へ。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

おー、100s新譜出てたのかー。

近年の中村くんの近況は知らないのですが、まだまだ100sで楽しくやっているようで何より。育ての親である中村くんの祖父が亡くなったと聞いたので、音楽的に何か変わってしまうのかと思ったんですが、そうでもなかった。

中村くんの歌詞は話言葉のようなので、歌になると桑田佳祐のように更に何言ってるかわからないんだけど、文字を見ると深い(ような気がする)。このセンス、独特だなあ。

あと今、私の中ではポップな鍵盤フレーズが流行りのようだ。池田さんいいね。

『魂のゆくえ / くるり』

魂のゆくえ 魂のゆくえ
くるり
ビクターエンタテインメント 2009-06-10

おすすめ平均 star
star2009
star「くるり」ではなく「岸田繁」のアルバム。
star8月9日現在、今が旬のアルバム。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

うーん、地味?

こういうのが好きな人もいるとは思うんですが、どうしてもくるりには2~3枚目あたりのノリを期待してしまうので最近のはちょっとなあ。

しかし岸田くんの歌詞センスは相変わらず素敵。「Lv45」は「Lv30」の続きなのかしら。「魂のゆくえ」のピアノが良かった。「リルレロ」の蛇の目爛々というフレーズが頭に残って困った。

そんな具合。

『ヘイト船長とラヴ航海士 / 鈴木 慶一』

ヘイト船長とラヴ航海士~鈴木慶一 Produced by 曽我部恵一~ ヘイト船長とラヴ航海士~鈴木慶一 Produced by 曽我部恵一~
鈴木慶一
Sony Music Direct 2008-02-20

おすすめ平均 star
star慶一節は健在か?
star「日本ロック」の継承?!
star是非ともマルチch環境で!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

CD屋で「レコード大賞優秀アルバム賞」&サニーデイ・サービスの曽我部くんプロデュース?!と驚いて購入の、こちらがヘイト船長一枚目。こういうのを優秀アルバム賞に選ぶなんて、レコード大賞もまだまだ良いところあるではないか。

鈴木慶一氏はまだまだ現役だなあ。さすが日本語ロックという時代を担った人だと思います。歌詞の幅広さ(世界観)が半端ない。音は曽我部くんのプロデュースで少し若者風になったのかなあ(曽我部くんも若者ではないのかもしれないが)。

曲では「おー、阿呆船よ、何処へ」の♪All right 船長 っていうところにやられました。素敵。

だと思っていたのに、サニーデイ・サービス復活してたんですね。しかもアルバム作ってるなんて……!こりゃ楽しみだ。

『シーシック・セイラーズ登場! / 鈴木 慶一』

シーシック・セイラーズ登場! シーシック・セイラーズ登場!
鈴木慶一
ソニー・ミュージックダイレクト 2009-07-22

おすすめ平均 star
star宅録風
star実にカッコいい!!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

順番が逆になっちゃいますが、曽我部くんと作ったヘイト船長シリーズの続編。

コンセプトアルバムというのかしら?こじんまりと作っている感じ。海賊がラジオ放送というのが素敵ですねー。私にはちょっと内容がダレたかなあ。

最後の「放送終了」という曲の「 ワンタウザンド ワン ポイント ラヴ 出力は気分次第 夜間航行のお相手はキャプテン・ヘイトがお送りしました」というナレーションにちょっとキュンときてしまった。こういうラジオ放送のナレーション、昔、聴いてたなあ。

『三文ゴシップ / 椎名 林檎』

三文ゴシップ 三文ゴシップ
椎名林檎
EMIミュージックジャパン 2009-06-24

おすすめ平均 star
star2009
starギュッと詰まった感じ
starかっこいいけれど等身大

Amazonで詳しく見る by G-Tools

彼女独自の世界観は『加爾基 精液 栗ノ花』がすごいなあと思ったのですが、このアルバムは昭和歌謡のような雰囲気だと思いました。

調べたら色んな人とセッションしているアルバムなのかー。労働者という曲のイントロが好みだと思ったら、Super Butter Dogの池田さんだった。100Sの人か。さもありなん。

意外にラップとも彼女の歌は合うと思いました。彼女の歌の幅がどんどん広がると更に面白くなりそうですね。既にすごいけど。