空海の夢 松岡 正剛 春秋社 2005-12 内容(「MARC」データベースより) 万能の天才・空海。空海の思索や活動を通して、仏教の背後の秘密の一端に迫り、中国と日本で仏教が急激な密教性をおびる過程と、それをめぐり空海の展開した方法の解明を試みる。新たに「母なる空海、父なる宗教」を所収。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
密教は好きなのですが、空海についてあまり知らないので読んだらわかるかな、とチョイス。
結果は、私が空海の生い立ちという基本的なことを知らなかったのと、空海を全般的に解説していたので、当初の目的とは違った本だった。しかし、他の箇所でなかなか面白い本だった。著者の空海の切り出し方が、思想・歴史・文化・科学と多岐の方面から捉えていて、私の感性に合っているのかも。著者は誰なんだろうと思ったら千夜千冊の人だったのか。たまにネットで見かけてたよ。
空海のことよりも、ちらほらと語られていたトリビアのようなものが面白かった。例えば、オーム(aum)という聖音は、日本では阿吽(あうん)となって、西洋ではアーメン(キリスト教)になったとか。
あと言語の音と表記の関係。日本語(中国の漢字起源?)は「タマ」という音は「玉」で「霊」で「魂」だったりする。なので、音に隠された意味というか、そういうことが面白いと思った。こういうのはアルファベットの世界であったりするのだろうか。
タオイズムはよく知らないんだけど、少し興味を持った。しかし、当初の目的である空海のディティールがわからんかったので、他の本を読んだほうがいいなあ。ここは司馬遼太郎先生の空海の風景〈上〉 (中公文庫) を読むしかないか。
ちょっと難しかったんですが、いろんな興味が湧いたのでよかったとする。