川崎市岡本太郎美術館

20080504_1.jpgGWの連休中、またみんちゃん(友達)と出かけてきました。今回の目的は岡本太郎美術館。青山のほうの岡本太郎記念館は行ったことがあるんだけど、こちらはまだ行ったことがなかったので。

場所が生田緑地という場所にあり、まわりを緑に囲まれたいい場所でした。南武線の登戸から歩いても30分くらいかなあ?メタセコイアの木がね、まっすぐに空に伸びていていい新緑の風景でしたよ。森を見ると日本だなあという気がします(少なくともアフリカではこういう木じゃないしね)。

さて美術館のほうですが、私は立体のほうが好きなのでたまたま企画展が「岡本太郎 立体に挑む ―造形のなぞにせまる―」だったのが嬉しかったよ。しかし岡本太郎が結構同じモチーフを使っていることを初めて知った。ジブリのもののけ姫に出てきそうな「午後の日」のモチーフなんて題名変えて色々と似たようなのがあったよ。「動物」の顔とかも可愛かったな。河童とか。

あと個人的にパートナーの岡本敏子さん(秘書で養女だった方)とどうして「養女」という形態を取ったのかずっと謎に思っているのだった。変わったスタイルだなあと。

さて美術館を見たあとは緑地をてくてくと散策。だが、長い階段(といっても200段弱)を登ったら、すべてがもうどうでもよくなった(疲れて)。青少年科学館は天候不良のため太陽観測が中止で残念。子供ちゃん掻き分けて黒点観測とかしたかったのに!中の展示物は正直残念なレベル。唯一野鳥の声を当てるクイズだけが自分のためになった(かも)。

日本民家園も外から家を見ただけで満足。これ移築するの大変だったろうになあ。

4時すぎぐらいに出て、帰りにデザートデザートとるんるん探していたはずなんだけど、なぜかギネスを飲んでいた。そんでもって二人して夕方から酔っ払って帰っていった。ちなみに酔っ払い影響として、彼女はミスタードーナツを、私はぺヤングソース焼きそばを買って帰ったことが後日談として報告されている。